皆さまこんにちは^ ^今日もありがとうございます。冬野菜が美味しい季節ですね!
この季節、田舎の地域ではいただきものの大根やかぶ、白菜がたくさんある方も多いですね。たくさんまとめ買いして保存おきたい方にも、わたしがしているオススメの簡単!手抜き!気楽! 干し野菜をご紹介しますね^ ^
干し野菜といっても、丁寧に細かくや細く切って、カビないようにしっかりカラカラに干す、のではなくて、
ざくざくざく、と大きめに切ったり、白菜だと一玉を手開きして、一日もしくは2日ほどお日様にあてて半干しくらいにします。
気楽だから、ざざっとやるから!続きます^ ^いつでも、できます^ ^
盆ざるでも金物ざるでも、風が通ればオッケーです◎
半干しでもかなり甘味が増すのと、半干ししたものをジッパー袋に入れて冷蔵庫保存しておくと、●炒め物や煮物にもとっても甘くてand●便利でand●長いこと使えなくてしわしわになっちゃった、にならずに美味しく食べられます。●旨みが凝縮していて、そして栄養価もぐんとアップしています。
お漬物にするのも、ぬか漬けにも!!
Kohan流ワクワクのぬか漬け教室は12/24(土)です♡

山口真理子 【一生涯の心身健幸のパートナー】マイぬか漬けを始めよう!氣楽に続ける自分流ぬか床作りとアレンジ料理【Kohan流ぬか床教室基礎編】 - リザスト
グルテンフリー・ケミカルフリー・自然食・ぬか漬け・料理教室・シュガーフリー 自然食と健幸生活labo Kohan 素材を楽しむ料理研究家 山口真理子


これは、葉物でも根菜でも何でもできますので、もちろん柿やりんごも!
お料理に幅広く使えます。ぜひぜひやってみてくださいね、お汁物もぐんと美味しくなります。