いつもありがとうございます^ ^素材を楽しむ料理家やまぐちまりこです。
皆さんはどくだみはお好きですか?どくだみはとっても繁殖力が強いので蔓延るところにはたっくさん蔓延っていますね!
葉っぱをちぎると、うわぁ、、って眉間にシワが寄るなんとも言えないにおいですが、、
わたしが幼い頃は、できものが出来た時などはこのものすごい匂いの生どくだみを貼っつけて養生していたので、それ以来大嫌いでしたが、

これは干したどくだみと、三年番茶
どくだみと番茶を急須に入れてお湯を注ぎ、
この季節は少し冷やして飲むと
まあ美味しいこと❣️
感動の美味しさなんです♪ ほーっと緩みます。
どくだみは別名十薬といわれ、さまざまな不調を改善してくれる薬草です。
血液、体内を浄化してくれる作用、解毒作用等。
三年番茶も身体の巡りを促してくれますし陽性ですから、冷房にあたる今の季節にはちょうど良いお茶です。
こうして、おうちに薬草やハーブがあれば、干してお茶にしたり、お風呂に入れたり、楽しんでみてください♪
わたしは、ローズマリーやユーカリ、レモンユーカリ、ラベンダーなどハーブもお風呂に入れたり、干してチンキを作ったり、いろいろ活用しています。
香りをかぎながら摘む時間はなんとも言えない癒しの時間です^^
またご紹介いたしますね!
今日もお読みくださってありがとうございました^^