今日もお読みくださってありがとうございます^ ^
先日ガスコンロについて検索する機会があり、
「グリルは使いません」という記載がとーっても!多くてびっくりしました。
なぜびっくりしたかって、私はグリル無しでは生活できないほどグリル使いが好きだからです。
グリルと聞くときっと
さばいたお魚を焼く、
魚のにおいがつく、
お掃除が大変、
などのイメージが強いのでしょうか。
それで敬遠する方が多いのでしょうか。
グリルほど楽にお料理できるものを使わないなんてもったいない!
と私は声を大にして言いたい! ^^
グリルに限らず、オーブントースターやオーブンでもOKです。
でも、オーブントースターやオーブンは持っていない方も
おられるかもしれませんが、
たいていのキッチンのコンロにはグリルはついていますから
お持ちの方も多いと思うんです。
私のグリルの使い方、、、
⦿とうもろこしをアルミで包んで10分焼く。
⦿アルミにキノコ数種類を並べて塩・胡椒・オイルをかけて5分ほど焼く。
⦿乱切りにした季節の野菜を並べ、塩・胡椒・オイルをかけて5分程焼く。

※グリルにお水を敷いて蒸し焼きにしますがあとでお水を捨てたら終わりです^^
わたしはこのようなオーブン調理用鍋を使いますが、
アルミホイルでも十分ですし、スキレットでもいいですね!
ここで大切なのは、
素材の美味しさ+調味料の美味しさ
だからシンプルに美味しくできるということです。
・地元の新鮮野菜
・美味しいお塩今回は淡路島のおのころ雫塩と壱岐対馬の浜御塩
・美味しいこしょうインドの黒コショウ 粒をごりごりしました
・美味しいオイルイタリアのエキストラバージンオリーブオイル
※こちらのオイルやお塩は鳥羽Kohanでは販売させていただいていました。お使いいただいた方も多いですね♪
本当に好きなので、いめでぃあさんをお招きして味見勉強会をしたいくらいです。
いめでぃあさん、皆さんとってもフレンドリーで優しい方なので、セレクトされているお品も
良いものが多くて楽しいなあと拝見しています。
よかったらショッピングしてみてくださいね!
https://www.madeinitalyimedia.com/
ではでは今日もお読み下さってありがとうございます。
皆様が心身健幸でありますように^^
山口真理子