三浦大根

レシピ

今日もありがとうございます。

三浦大根という大根をご存じですか。
かつては神奈川県の三浦地方で盛んに栽培されていたものの現在では全国的にも生産量の少ない品種なのだそうですが、お世話になっている地元の(ここは兵庫県明石市)農家さんが無肥料で栽培されていて、いろいろとお料理してみました!

しばらく炊いても、煮崩れしないのです。
食感がなんとも懐かしいというか、しっかりしていて、瑞々しくてちょっと目を離したら煮すぎてしまったという最近主流の柔らかいお野菜と違って、とてもしっかりしています。

何が言いたいかというと、最近は人参やキャベツなどお野菜は柔らかくて煮やすく食べやすく甘く品種改良されたものが主流ですが、


●たまにはこうした昔ながらの品種もいいなあと思ったのと、
●同じ野菜でもいろいろな品種を食べ比べお料理くらべも楽しい

ということでした。

甘玉キャベツ・春キャベツ・冬キャベツ・高原キャベツ・五寸人参・金時人参・黄色人参、、、それぞれの味やそれぞれの食感、それぞれに適した美味しいお料理法。ご自分の好きな味や品種を探すのも楽しいですね。

三浦大根は、今年の分は残念ながら終了したそうですが、また来年分を農家さんにお願いしていますので、私の素材のお料理塾でお料理比べをしたいなあと考えています。

三浦大根のきんぴら

ぜひ皆さんもいろいろな品種のお料理比べ、やってみてくださいね。



タイトルとURLをコピーしました